top of page

「小児かかりつけ診療料」・「時間外対応加算」に関するご案内

  • さしなみ小児クリニック
  • 6月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月24日

当院では、厚生労働省が定めた認可を受け、当院を継続して受診され、書面で同意された患者さんに、小児科の「かかりつけ医」として、次のような診療を行い、小児かかりつけ診療料を算定させていただいております。


〇「かかりつけ医」として行っていること

・急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。

・ 発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。

・ 予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。

・ 「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による問い合わせに対応しています。

連絡先 さしなみ小児クリニック 0178-47-3473

当院がやむを得ず対応できない場合などには、下記の医療機関、小児救急電話相談にご相談ください。

小児救急電話相談 #8000

八戸市夜間急病診療所 0178-20-7651


〇小児 かかりつけ診療料に登録できる方

・さしなみ小児クリニックを継続して受診されている6歳未満のお子さんが対象です。


〇小児かかりつけ診療料に登録するデメリット

・特にないものと考えております。

・小児かかりつけ診療料に登録できるのは一つの医療機関のみと国で定められております。


〇よくあるご質問

Q:登録すると追加料金がかかりますか?

A:子ども医療費助成を受けている場合、自己負担が増えることはありません。

Q:他院を受診しても大丈夫ですか?

A:はい、必要に応じて他院を受診可能です。その際、次回の受診時にお知らせください。

Q:登録はどうやって行いますか?

A:初診または受診時に、同意書にご署名いただきます。詳細は受付でご説明します。


〇患者さん・ご家族へのお願い

・他院を受診した場合は、次回の受診時にお知らせください。

・学校や保育園の健康診断結果、母子手帳をお持ちください。


〇時間外対応加算について

当院では、再診時に時間外対応加算3を算定させていただいております。

再診患者さんを対象に時間外の電話等による問い合わせに対応体制をとる事で診療時間内の再診料に点数が加算されるものです。

時間外対応加算の「時間外」とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算です。再診料を算定するすべての患者さんが対象であり、日中の診察時間中に受診した場合に算定するものです。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
副院長ごあいさつ

はじめまして。この度、八戸市立市民病院を退職し、さしなみ小児クリニックに勤務することとなりました差波新です。 お子さんの最善の利益を目指して、診療を行ってまいります。 また、わかりやすい説明を心掛けて参りますので、わかりにくいこと、お聞きになりたいことがあればお声かけくださ...

 
 
 

Comments


bottom of page